活動内容

日本語会話・生活相談

Aさん
Aさん

「あの~シンさん…。」

シン
シン

「どうしましたか?」

「日本人の話すスピードが速すぎて分かりません…。」
「日本で働いているけど、日本語で話すことがありません…。」
「日本人の友達を作りたいです。」
「どこに相談すればいいのか分かりません…。」

こういった悩みを抱えている方に寄り添う支援しています。主にTikTokやInstagramのLive配信機能を使って活動しています。Tiktokでは会話練習を希望される方と、1人あたり約5分間話しています。1回のLIVEで会話をする人数は、平均5人~10人程度です。Instagramでは、「コメント参加型の日本語教室」をしています。

「初めて日本人と話しました!」という方も多く、会話を通して「日本語をもっと頑張りたい!」「日本語で会話ができて嬉しい!」「日本が好き!」と思っていただき、日本の生活が少しでも楽しくなったり、自信を持ったりできるようになる支援を意識しています。日本語を必要としている人が、「誰でも・無料で・楽しく学べるLIVE」を目指しています!

シン
シン

現在、TikTokのフォロワー数は7.6万人♪

TikTokのフォロワーは、インドネシア、ミャンマー、ベトナムフィリピンネパールタイ、スリランカの方の割合が多いです。日本語学校の学生や留学生、技能実習生など20代の方が多いです。

シン
シン

現在、Instagramのフォロワー数は1.2万人♪

Instagramのフォロワーは、台湾・韓国・アメリカ・インドネシアの方が多いですが、世界中の色々な国からメッセージやコメントをいただけます。年齢層も幅広いです。

ZOOMを使って、日本の生活に関する個別相談会(予約制)も行っています。

日本語教材の制作・発信

Bさん
Bさん

Please teach me Japanese.

様々な理由で突然日本に来た外国人。
日本語が分からず孤立している外国人。
・日本語教室に通うお金・時間がない外国人。

これまで3000人以上の日本語を必要とする外国人と会話をする中で、日本語を必要とする外国人が想像以上に多く、悩みを抱えている方がたくさんいることを実感しました。個人で活動を続ける中で支援できる人数の限界を感じていました。

「1人でも多くの日本語を必要とする外国人を支援するためにはどうすれば良いのか?」

私自身悩んだ結果、動画やホームページで教材を発信することを決めました。

「日本語を話してみよう!」と思う小さな一歩を生み出せるようなプラットフォームを作ることを目指して発信中です。動画に関しては、高度な編集技術や機材などは持っていませんが、私なりの全力で投稿を続けたいと思っています。

多文化共生社会を目指す

私の家の近所では外国人の方を見かけることが増えました。皆さんの暮らす地域では、自転車に乗って仕事や学校へ向かう方やコンビニ等でアルバイトをしている方を見かけることはありませんか?

私自身、この活動を始める前は、「どこの国だろう?」「何語を話しているの?」「何をしに日本に来ているの?」という疑問だらけでした。しかし、活動を通じて文化の違いなど、色々なことを知れたことで、世界の見え方や考え方の幅が広がったことを実感しています。

日本人が外国人の文化を知り、外国人が日本を知るきっかけとなる場を作ることを目指して活動しています。

シン
シン

頑張ります♪

タイトルとURLをコピーしました